よくある質問

現地調査前のよくある質問
調査を依頼するのに本当に無料ですか?
お問い合わせいただいたお客様から、解体工事代金以外の費用はございません。 当社は、解体見積比較でGO!に加盟している提携している会社から広告料、運営費用をいただいていますので、解体工事が完了するまでのお客様のお手伝いを無料でサポートさせていただきます。
見積依頼をお願いしたら、しつこい営業で電話などありませんか?
見積依頼すると、たくさんの電話が解体業者からかかってくると思われがちですが、解体見積比較でGO!では、複数の解体業者を選定し、見積依頼をかけますが、当社が見積りをとりまとめ、依頼者様に御提案をさせていただきます。 これは、当社が依頼者の代理で解体業者へ交渉しますので、見積書他の解体業者と比較されてどうでしたか? いつごろ判断できますか? と沢山の解体業者からかかってくることはありません。 断るときも当社から見積提出した解体業者に連絡しますので、わずらわしい事はありません。
現地の立会いは、立会った方がよいですか? 土曜日、日曜日、祝日でも可能でしょうか?
現地の立会いは、立会い無しでも可能ですが、お立会いした方が、お隣の家との境界ブロックを解体するかしないか? 家の中や倉庫の荷物の処分もお願いしたいなどの打合せや、お話をすることで、解体業者さんも対人間なので、意気投合したら、通常より見積をお安く出してくることもありますので、立会いをおすすめしています。
見積提出のよくある質問
見積書が提出されるまでにどれくらいかかりますか?
通常は1週間以内で、御提出させていただいていますが、現地の立会いがある場合、見積が混雑してる時は、依頼者様と日程調整させていただきます。
見積書の比較やどこの業者に決めたらよいのか?
複数の解体業者から提出されてきた見積書は、当社で内容確認しておきます。 どの業者に頼んだ方がよいのかは、一番安いだけではないところもあるので御相談下さい。
092-600-1856
契約締結のよくある質問
契約しようと思いますが、いつから工事がはじまりいつ終わりますか?
契約しようと決めた場合には、解体見積比較でGO! 092-600-1856 にまずは御連絡下さい。 決めた解体業者といつから始めていつ終わるかの工程表作成、工事代金の支払い方法を依頼者と解体業者と調整いたします。
契約の時はお会いしてからの契約になりますか?
対面型の契約でいくかは、ケースで変わりますが、県外で出てこれない場合も、郵送で契約も可能ではありますが、その場合、非対面型の契約に関する必要書類や、別途クレジット及び金融機関の融資、若しくは着手金が必要になる場合があります。
工事着工のよくある質問
工事着工前にやらないといけないことはありますか?
ライフライン(電気・ガス・水道)の利用停止の御連絡を各事業者へ連絡して停止して下さい。 工事着工後の各ライフラインのメーターや引込管の撤去は、解体業者にて手続き撤去いたします。
工事に入ってから追加料金がかかることはありますか?
工事をすすめていくにあたり、現地調査時には残置物無しだったが建物の中に残置物が残っていた場合、地中埋設物、基礎コンクリート以外の昔の建物のレンガ等のガレキ類等が発生した場合、杭が入ってる場合は追加となります。
工事完了後のよくある質問
建物解体した後の手続きは何かありますか?
火災保険に加入していれば、保険会社及び保険代理店に解体の御連絡をしていただき、法務局には滅失登記を30日以内に申請しなければなりません。 ご自身でする方法と専門家にお願いする方法があります。
※専門家だと4万円前後かかります。 ご相談ください
 092-600-1856

ページ上部へ戻る